Photographer's Bag. Cotton&Horsehide Leather フォトグラファーズバッグ. コットン フルホースハイドレザー. ショルダー ハービー・山口さんコラボ

57,200円(税込)
サイズ

H275×W215×D135mm

素材
ホースハイドレザー、コットン、ナイロン
詳細
〈商品スペック〉 ・ サイズ:H275×W215×D135mm ・ インナーボックスサイズ:H195×W145×D110mm ・ ショルダーベルト:最短850~最長1320mm ・ バッグ素材:ホースハイドレザー、コットン、ナイロン ・ 金具素材:真鍮 ・ インナーボックス素材:ナイロン ・ カラー:ブラック ・ 重量:530g ・ 日本製
原産国
日本
商品番号
Photographer's Bag Cotton&Horsehide Leather

写真家ハービー・山口さんの撮影スタイルや写真からインスパイアを受け「バッグはカメラをしっかり守るだけではなくカメラを運ぶ感覚でいいんです。大切なのは機能とオシャレの共生の実現」と、リクエストを頂きコラボレーションしてデザインしたカメラバッグ。

ホースハイドレザーのしなやかさを活かすことで実現した、広い開閉部を1本の紐を一気に締め上げるドローストリング(巾着)スタイルのバッグは、なるべくカメラが傷付くような要素を排除し、紐も邪魔にならないように横へとずらしたデザインを採用。 写真家、ハービー・山口さんの写真を生地にプリントした裏地や、バッグ開閉のレザーパーツに刻まれたメッセージなど、このバッグならではの特別なディテール。
「Dancing flag London 1981」裏地プリントのフォトグラファーズバッグは全ての種類を合わせて限定150個での生産。


〈レザー素材について〉
このバッグには ヨーロッパ原皮の2種類のホースハイドレザーが使われています。バッグ本体とベルト表には、身体に馴染みの良いソフトホースハイドレザーを、ベルト裏は植物性タンニンでしっかりと鞣された張りとコシのあるホースハイドレザーベジタブルをセレクト。これらを掛け合わせることで 全体はソフトながらしっかりした構造のバッグに仕上げています。どちらも自然な肌キメをそのまま残し仕上げられた100%染料素上げのオーセンティックレザーです。
日本製

〈コットン素材について〉
超高密織物コットン100%生地 MASTER SHIELD(スタイルテック社)は 英国空軍パイロットが交戦時自機から脱出し 冬の冷たい英国海峡や北海で 水の染み込みをその生地密度で侵入を防げるように開発された英国由来の生地。多くのコットン生地が色褪せしやすいのに対して この生地の耐光堅牢度は4-5級(5級が最高位)。素材の欠点を 最高レベルの染色技術によりカバーしています。ハイブランドクラスのコートに使われる最高級の織物です。日本製

〈裏地のプリントについて〉
ハービー・山口さんが1981年にロンドンで撮影した作品「Dancing flag London 1981」をアートプリント。1,677万色のデータを生地に繊細にプリントできるビスコテックス®︎(セーレン社)を使い 元の写真を忠実にプリントしました。
裏地と加工共に日本製


〈ご購入についての注意点〉
「ホースハイドレザー」は成馬革のことを表します。馬は運動量が他の動物より多いため 生涯の様々な生きた証が肌に残されます。血管筋、引っ掻き傷、治り傷、虫食い傷、病気痕、肌むら色むら、など内容は様々。(写真例をご参照ください)フォトグラファーズバッグは 品質として相応しくない箇所は避けて裁断していますが 天然の風合いとして 生きた証は入れたままにしています。素材特性としてのご理解の上でお買い求めください。


ハービー・山口
1950年、東京都出身。中学2年生で写真部に入る。大学卒業後の1973年にロンドンに渡り10年間を過ごす。
一時期、劇団に所属し役者をする一方、折からのパンクロックやニューウエーブのムーブメントに遭遇し、デビュー前のボーイ・ジョージとルームシェアをするなど、ロンドンの最もエキサイティングだった時代を体験する。そうした中で撮影された、生きたロンドンの写真が高く評価された。
帰国後も福山雅治など、国内アーティストとのコラボレーションをしながら、常に市井の人々にカメラを向け続けている。
多くの作品をモノクロームの、スナップ・ポートレイトというスタイルで残している。 その優しく清楚な作風を好むファンは多く、「人間の希望を撮りたい」「人が人を好きになる様な写真を撮りたい」というテーマは、中学時代から現在に至るまでぶれることなく現在も進行中である。
写真発表の傍ら、エッセイ執筆、ラジオ、テレビのパーソナリティーなど。
審査員歴:CAPA 、デジタルカメラマガジン、 APAアワード、JPS、ニコン、キヤノン、フジフイルムなど。
選考委員歴:上野彦馬賞。
受賞歴:2011年度日本写真協会賞作家賞。
現在大阪芸術大学客員教授および九州産業大学客員教授。